2024年5月15日
コネコネ年少さん😊
天童幼稚園年少組では「小麦粉粘土」をしたよ!
いつもは食べ物を大事にしている子ども達に
「今日はたべもので遊んでいいよ」と先生が声を掛けると
はじめは驚いたような、困ったような表情を見せました😊
しかし触ってみるとコネコネ、コロコロ夢中で楽しんでいました🎶
<<あひる組>>
「たべものねんど?」と不思議なものを
みているような表情の子ども達でしたが
触ってみると気に入ったようで…💕
コネコネ、コロコロ…



「つめたい!」
「みて!のびるよ!!」
びよ~んのび~る、たのしいね😊✨







つぶしてみたり、たたいてみたり、のばしてみたり
不思議だね~✨








こんどは色をつけてみたよ~!
「しょくべに」を使って色をつけたよ。
好きな色を選んでコネコネすると…
カラフル小麦粉粘土に変身✨






ふたつの色を混ぜるとまたまた違う色に😲





遊んだあとは手をきれいに洗いましょう!
これがちょっと一苦労…💦
でも楽しかったからみんなでまたしようね😊
<<こばと組>>
先生が持っているのは小麦粉の粘土??
どんなものだろう……と子どもたちは
先生のお話に釘付けです😊
「みんなであそんでみましょう!」
「わあ~✨さわってみたい💓」



伸ばしたり、こねたり、丸めたりいろんな形になるよ!
おもしろいね😊









大きな丸に、小さな丸〇
小さな丸は指先をつかってコネコネ、コロコロ…
なかなか難しい💦
でもみんな起用で上手上手✨


色をつけてみたよ🖌
なんだか色があると可愛い粘土になるね💕


水色やピンク、緑に黄色!きれいな色✨
いろんな色を混ぜてみてもおもしろかったよ😊



黄色と赤色を混ぜると…オレンジ色になったよ!
色をつけると小麦粉粘土の感触だけではなくて
色をまぜまぜする、「混色」も楽しめたね😊✨
小麦粉粘土たのしかったね💕またしようね😊
「お散歩」
この日はこばと組とあひる組のみんなでお散歩に行ったよ!
ちがうクラスのお友だちと手を繋ぐのは初めて💓
おなまえを教え合って、天童幼稚園をなかよく出発進行~♪
「お天気いいねぇ🌞」


とっても眺めがいい✨
「やっほー!!」


~到着~ つつじ公園🌺
まずはいっぷく!
がんばって歩いたあとのお水は最高だね😊
ピンク色に赤色に白色!!つつじきれい~✨✨








クンクン👃「いいにおいだよ!」
お花のいい香りを発見👀✨






「春🌷」をさがしに来たはずが……あれ?
「まつぼっくりあった!」
松ぼっくりをみつけた子どもたちの
お散歩バックの中は「秋🍂」でした💦




きれいな「つつじ」を見たあとは
ふたたびお友だちと手をつなぎ
天童幼稚園まで帰りました😊
またみんなでお散歩行こうね、
こんどはどこに出かけようかな~💕







